アカネチャンネル

息子が2歳になりました。子育てや冷え取り・在宅ワークについて書いてます。

トイレトレーニング1日目『1週間でおむつにさよなら!トイレトレーニング講座』を参考にトイレトレーニングスタート!

f:id:akanechannel:20160503220801j:plain

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 』で有名なジーナ・フォードさんの本を参考にトイレトレーニングを始めました。

 

2歳7ヶ月の息子は常におむつで過ごしていました。
そしてトイレに誘っても日中は自分から行くことは絶対にありません。
行くのはお風呂の後と、大きい方の時(ブラシでトイレ掃除がしたいから)のみ。

 

さて、こんな状態でも1週間でおむつとさよならできるのでしょうか??
毎日の様子をレポートしていきたいと思います。

 

続きを読む

夜間断乳はブレやすい?風邪をきっかけに入眠の授乳を求めるようになった話

f:id:akanechannel:20150602101225j:plain

夜間断乳の定着は難しいと感じている人が多いみたいですが、それは本当でしょうか?

特に風邪など体調不良をきっかけに夜の授乳が再開、というパターンが多いようです。

今回うちの息子も風邪をひいたのですが、最終的に夜間断乳は無事継続しています。

今回はそこに至るまでの経過をまとめていきます。

 

続きを読む

夜間断乳でできた心の穴は昼間にしっかり癒してあげる

f:id:akanechannel:20150510152040j:plain

それまでずっと授乳で眠っていた息子にとって、授乳は単に飲むという行為であるというだけでなく安心感を得るための方法だったはずです。だからきっと夜間断乳をして最初のうちは「なぜ大切なものを奪われたのか?」と息子はショックを受けていたのだろうと思います。

 

ショックの結果出てきたのが、

  • 昼間の授乳の長時間化
  • 抱っこちゃん化
  • エスカレートするワガママ

といったことでした。

 

きっとこれらの行動で、それまで夜に得ていた安心感を補填していたのでしょう。この時期はそれほど長くは続かないものだと思いますが、1日中子供につきあい続けるママにとってはウンザリもいいところ。そこで、夜間断乳の結果息子が起こした困ったちゃんな行動とそれにどのように対応していったかをまとめたいと思います。

 

続きを読む

夜間断乳すると7時までぐっすりじゃないの?断乳後朝4時に起きるようになった息子、ぐっすり寝かせるためには外遊びが重要だった!

f:id:akanechannel:20150428132344j:plain

およそ2ヶ月前、見事夜間断乳に成功した息子(詳しくは「私の夜間断乳記録」をご覧下さい)。その後も夕飯後は授乳無しで眠るというのが習慣化しています。

 

しかし1つだけ大問題が!

それは朝4時に起きるようになってしまったということです。

 

夜中0時頃の就寝が習慣になっている私にとって4時起きは非常にツライ。睡眠時間はたっぷり7時間半は欲しい私のために息子にはもっとたくさん眠っていて欲しいのです。

 

そこで実行したのが昼間に盛大に遊ぶということ。これまでも外遊びはしていましたが、ベビーカーでの移動がメインで行った先の公園でだけ走り回るという感じでした。そこでベビーカーはやめて近所の公園に行き帰りも歩きで遊びにいくようにしたんです。すると4時起きから5時起きに!更に遊びの時間を長くすることで5時起きから5時半起きになりました。

 

1歳7ヶ月、母が思っていた以上に体力がついてきているようです。

 

続きを読む

私の夜間断乳記録

f:id:akanechannel:20150308213523j:plain

息子の寝かしつけのためにずっと授乳をしてきたが、ここ最近それに限界を感じ始めていました。そこで色々調べてみると、どうやら夜間断乳というものがあるらしい。しかし本当におっぱい大好き息子にそれができるのだろうか?そんな不安から夜間断乳の試みは始まりました。

 

結果的に言うと、夜間断乳は可能でした。しかし事前準備が必須!

 

我が家の夜間断乳は7日目に突入しましたが、今晩も息子は無事に授乳無しで眠りすやすやと寝息をたてています。というわけで、私の夜間断乳についてまとめてみます。同じように夜間の授乳に疲れてきたママさんの参考になれば嬉しいです。

 

続きを読む

子育てしながら在宅ワーク、始めるなら生後3ヶ月までに始動するべき3つのワケ

 f:id:akanechannel:20150227234249j:plain

私は在宅でライターをやっているけれど「子育てしながらでもできる仕事を探している」という人にはぜひおすすめしたいです。しかも始めるならできるだけ早め、子供が生後3ヶ月になるくらいまでには活動をスタートさせることをおすすめします。

 

「1歳くらいになって落ち着いた頃にはじめたいんだけど・・・」

という気持ちも分からないでもない。産後すぐの時期は精神的にいっぱいいっぱいで子供のことや日常の家事のこと以外は頭に入ってこないものですから。

 

だけど1つ言っておきます。

1歳になったからって子供落ち着きませんからー!

確かにお世話はラクになる面もある。子供本人のできることが増えていきますから。でもそれに伴ってかかる手間が増える部分の方が多いと思っておいた方が良い!少なくともうちはそう。

 

もしも「在宅でライターやってみたいな」と思っていて今このブログを読んでいる余裕があるのであれば、今すぐにでもライターとして仕事を始めてみることをおすすめします。子育ての悩み相談ではなく、レシピサイトでもなく、今ここを読んでる余裕があるならきっとできます!

 

「でも赤ちゃんを置いて仕事ばかりするなんて不安」と思っている人、大丈夫です。ベビーウェアリングを取り入れれば赤ちゃんとずっと一緒にいながら仕事もできます。これぞ在宅ワークの最大の利点と言えるでしょう。

 

続きを読む